53-10改正〜55-10改正 東北485系・583系運用表

 東北・上越新幹線開業前4年間の485系の運用表です。

 現在では想像がつかないほどハードな運用で、特に12連の485系は一旦出区すると数日間自区に戻ってこない運用が多いです。
 55-10改正で『ひばり』1往復が廃止され14往復となる関係で、1018Mおよび1027Mより後に発車する『ひばり』の号数および列車番号は1つずつ前へずれます(運転時刻は変わらず)。記事欄に55-10改正での動きを示しています。
 上野口では直接影響はありませんでしたが、56-10改正では『ひばり』の一部(5往復)の食堂車が営業休止となっています。詳細は55.10.-1改正 東北本線上野口時刻表のページをご覧ください。

 また、記事欄の日付は全て1982(昭和57)年のもので、東北新幹線開業間近になって出てきた車両の動きについて記載しています。



1.青森運転所485系

運用番号 運     用 記   事
21  
22 青森453−(2M)−上野1343/1433−(35M)−盛岡2101  
23 盛岡640−(32M)−上野1313/1430−(1017M)−仙台1845−(回送)−岩切  
24 岩切−(回送)−仙台758−(1006M)−上野1219/1300−(1013M)−仙台1715/1828−(1030M)−上野2243−(回送)−東大宮操 55-10改正より1030M→1028M
25 東大宮操1230−(回送)−上野1319/1333−(29M)−青森2225  
26 青森450−(4002M)−大阪1825−(回送)−向日町(転)  
27 向日町(転)−(回送)−大阪1018−(4001M)−青森2350  
28 青森1120−(26M)−上野2009−(回送)−東大宮操 5月10日〜6月15日は8・9号車減車の10連で運転
29 東大宮操−(回送)−上野910/933−(33M)−盛岡1601 5月11日〜6月16日は8・9号車減車の10連で運転
30 盛岡916−(36M)−上野1543/1633−(37M)−盛岡2259 5月12日〜6月17日は8・9号車減車の10連で運転
31 盛岡816−(34M)−上野1443/1530−(1M)−青森013 5月13日〜6月18日は8・9号車減車の10連で運転
32 青森1255−(28M)−上野2142−(回送)−東大宮操  
33 東大宮操−(回送)−上野610/633−(31M)−盛岡1301/1416−(38M)−上野2043−(回送)−東大宮操  
34 東大宮操−(回送)−上野940/1000−(1007M)−仙台1415/1558−(1024M)−上野2013−(回送)−東大宮操 55-10改正より1024M→1022M
35 東大宮操−(回送)−上野1050/1119−(2043M)−青森2145  
36  
37 青森807−(2044M)−上野1833−(回送)−尾久(客)  
38 尾久(客)−(回送)−上野833/900−(1005M)−仙台1315/1458−(1022M)−上野1913−(回送)−尾久(客) 55-10改正より1022M→1020M
39 尾久(客)−(回送)−上野810/833−(23M)−青森1725  
※昭和57年5月から一部列車が10連に減車されているが、これは新幹線開業が当初の予定から遅れた関係で車両検査の計画が追いつかなくなったための措置である。
 減車は利用率の比較的低い列車が選定されている。



2.青森運転所583系

運用番号 運     用 記   事
1 青森2115−(5014M)−上野652−(回送)−尾久(客)  
2 尾久(客)−(回送)−上野1156/1233−(27M)−青森2125  
3 青森820−(22M)−上野1710−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野2140−(15M)−青森705  
4 青森2110−(14M)−上野635−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野1003−(25M)−青森1904  
5 青森2358−(6M)−上野918−(回送)−尾久(客)  
6 尾久(客)−(回送)−上野1432/1448−(11M)−青森2350  
7 青森450−(12M)−上野1355−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野1953−(13M)−青森508 55-10で13Mは季節列車化され6013Mへ
8 青森920−(24M)−上野1809−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野2201/2221−(5M)−青森711  
9 青森1425−(30M)−上野2313−(回送)−尾久(客)  
10 尾久(客)−(回送)−上野709/753−(21M)−青森1622/青森2353−(16M)−上野911−(回送)−尾久(客) 55-10で16Mは季節列車化され6016Mへ
11 尾久(客)−(回送)−上野1921/1950−(5013M)−青森503  


3.仙台運転所485系(12両編成)

運用番号 運     用 記   事
61 仙台(転)−(回送)−岩切  
62 岩切−(回送)−仙台558−(1002M)−上野1013/1100−(4007M)−平1335/1444−(4014M)−上野1722/1800−(4017M)−原ノ町2143  
63 原ノ町535−(4002M)−上野920/1000−(4005M)−原ノ町1343/1534−(4018M)−上野1921/2030−(4021M)−平2310  
64 平742−(4004M)−上野1020/1100−(1009M)−仙台1515−(回送)−仙台(転)−(回送)−仙台1658−(1026M)−上野2113−(回送)−東大宮操 55-10改正より1026M→1024M
65 東大宮操−(回送)−上野633/700−(1001M)−仙台1115−(回送)−仙台(転)−(回送)−仙台1258−(1016M)−上野1713/1800−(1025M)−仙台2215−(回送)−仙台(転)−(回送)−利府 5月20・22日〜6月22日は8・9号車減車の10連で運転
66 利府−(回送)−仙台958−(1010M)−上野1413/1500−(1019M)−仙台1915−(回送)−仙台(転)−(回送)−利府  
67 利府−(回送)−仙台1328−(1018M)−上野1743/1830−(1027M)−仙台2245−(回送)−利府 55-10改正で67運用は廃止
68 利府−(回送)−仙台−(回送)−仙台(転)−(回送)−仙台1158−(1014M)−上野1613/1700−(1023M)−仙台2115  
69 仙台658−(1004M)−上野1113/1200−(1011M)−仙台1615−(回送)−仙台(転)−(回送)−仙台1758−(1028M)−上野2213−(回送)−東大宮操 55-10改正より1028M→1026M
5月18・20日〜6月20・22日は8・9号車減車の10連で運転
70 東大宮操−(回送)−上野646/700−(4001M)−平937/1044−(4010M)−上野1322/1400−(4011M)−平1635/1712−(4020M)−上野1950−(回送)−東大宮操 5月19・21日〜6月21日は8・9号車減車の10連で運転
71 東大宮操−(回送)−上野712/800−(1003M)−仙台1215−(回送)−仙台(転)−(回送)−仙台1358−(1020M)−上野1813/1900−(1029M)−仙台2315−(回送)−利府 55-10改正より1020M→1018M、1029M→1027M
72 利府−(回送)−仙台858−(1008M)−上野1316/1400−(1015M)−仙台1815−(回送)−仙台(転)−(回送)−利府  
73 利府−(回送)−仙台1058−(1012M)−上野1513/1600−(1021M)−仙台2015−(回送)−仙台(転) 5月21・23日〜6月22日は8・9号車減車の10連で運転
※仙台口での留置先が仙台運転所・岩切・利府の3箇所に分散されていることに注意。
※昭和57年5月から一部列車が10連に減車されているが、これは新幹線開業が当初の予定から遅れた関係で車両検査の計画が追いつかなくなったための措置である。
 減車は利用率の比較的低い列車が選定された関係で減車期間中は運用が一部差し替えられている。


4.仙台運転所485系(9両編成)

運用番号 運     用 記   事
76  
77 仙台(転)−(回送)−仙台635−(4006M)−上野1120/1200−(4009M)−平1435/1544−(4016M)−上野1820/1900−(4019M)−原ノ町2244  
78 原ノ町835−(4008M)−上野1218/1303−(1037M)−会津若松1655  
79 会津若松1020−(1038M)−上野1410/1500−(4013M)−平1735/1814−(4022M)−上野2050−(回送)−東大宮操  
80 東大宮操−(回送)−上野928/941−(4003M)−平1215/1245−(4012M)−上野1519/1600−(4015M)−仙台2045−(回送)−仙台(転)  
※9両編成組は『ひばり』の充当がないため仙台運転所への入出区は4006M・4015Mにて行なわれる。唯一の仙台発着の『ひたち』である。


5.秋田運転区485系


運用番号 運     用 記   事
41  
42 秋田1350−(1046M)−上野2139−(回送)−尾久(客) 7月1日より7号車(サシ481)減車の11連にて運転
以下の運用も7月2日以降順次減車
43 尾久(客)−(回送)−上野748/803−(1041M)−秋田1555  
44 秋田641−(2042M)−上野1433/1519−(2045M)−秋田2303  
45 秋田1148−(1044M)−上野1940−(回送)−尾久(客)  
46 尾久(客)−(回送)−上野1000/1033−(1031M)−山形1516/1755−(1036M)−上野2240−(回送)−東大宮操  
47 東大宮操−(回送)−上野1149/1203−(1043M)−秋田1955  
48 秋田820−(1042M)−上野1610/1703−(1035M)−山形2146  
49 山形955−(1034M)−上野1439/1533−(1033M)−山形2016  
50 山形755−(1032M)−上野1240/1330−(1045M)−秋田2122  
51 秋田1351−(2046M)−上野2133−(回送)−尾久(客)  
52 尾久(客)−(回送)−上野705/719−(2041M)−秋田1502   
※昭和57年7月1日よりサシ481の減車が始まっている。57-11改正で秋田のサシ481は全車が金沢へ転出するための措置で、7月中に全列車の11連化が完了している。


<各種資料集>のページに戻る