第17章:1986(昭和61)年(第1部)

国鉄時代も最終年度となり、一方で分割民営化が徐々に具体化されつつあった頃の記録です。
赤字体質が議論される中、一部の線区では老朽取替用の新車投入が行われていました。
111系や115系初期車を淘汰するため東海道線・高崎線に登場した211系もそのひとつです。

国鉄でもステンレス車がようやく浸透しはじめた頃で、常磐線では車体・台車を211系並に揃えた415系1500番台も登場しています。

60-3改正を終えて落ち着きを取り戻した頃でしたがそれも束の間、1986年夏あたりから国鉄最後のダイヤ改正となる61-11改正を控えて全国規模で活発な動きを見せるようになります。
そのトップを切ったのは211系投入に伴い東北・高崎線上野口から広島地区に約70両の転属車が発生した115系でした。



115系取替用として登場した211系です。61-3改正での導入ということだったのですが、実際は改正を待たず同年2月より営業運転を開始しています。
スタイルは現在とあまり変わらず列車番号表示器とパンタグラフが違う程度ですが、統一列車無線はまだ準備工事の段階です。
無線は1986年4月頃から取付が始まりました。

211系投入によって小山・新前橋区から115系0番台と300番台が捻出され0番台は廃車、300番台は広島地区111系の老朽取替え用として下関運転所に転出しています。
同じ211系ですがこちらはクハ210側です。とにかく車体がキレイです。
上野口の211系は新前橋電車区に配属されました。常磐線415系500番台にて試行という形で導入されたロングシート車ですが今回の211系投入を機に東海道・東北・高崎線にも拡大され、ロングシート車はA編成、セミクロス車はB編成となっています。これは現在と同じです。
現在の211系はグリーン車が組み込まれてC編成が登場していますが、登場時はセミクロス車は上野寄り(1〜5号車)に固定され、6号車以降がロングシート車という構成でした。10両編成ではオールロング車という列車も登場しています。
当時の上野口211系は高崎線専用でA編成・B編成と独立した運用が組まれました。東北線乗入れが始まったのは61-11改正から(大宮〜小金井間の1往復)で、セミクロス車限定でした。

東北線を走る115系ですが、実は211系投入によって新前橋区から小山区に転属した1000番台です。

211系投入による115系の動きですが、実際は新前橋に211系投入後1000番台を小山区に転属させ、同区の300番台を広島地区に転属させるという玉突き方式で行われました。新前橋区の300番台も一部ですが直接広島地区に転属した車両があります。

上野口の211系投入は国鉄時代は165両(A編成22本・B編成11本)で打ち切られ、民営化後も引続き211系が投入されるのですがJRが投入したのはロング車(A編成)ばかりで、セミクロス車の連結位置が固定される法則が崩れたのは青函トンネル開通に伴う63-3改正の事でした。
隅田川〜新潟間の荷電は60-3改正で大幅に縮小され2連が多くなりましたが、そのうち一部の車両は身延線から転入してきたクモユニ143に置換えられました。
4両が転入しうち3両は程なくして湘南色に塗り替えられましたが、残り1両は身延色のまま61-11改正で高崎線〜上越線系統の荷電が廃止されるまで活躍しました。
車体・台車を211系に合わせた415系1500番台です。
4連8本が登場し401系の大部分を置換えました。車体はステンレス製ですが、制御方式は在来の415系と全く同じ抵抗制御方式でモハ415に搭載の主抵抗器は強制冷却方式のままです。

全車が白電となったばかりの415系グループにこの1500番台を連結させると同じ415系でありながらまるで異形式同士の併結といった感じです。
上野駅地平ホームでの415系です。

60-3改正で常磐線中電の15連化が実施され、東北・高崎線115系と同様の基本7連と付属4連の組み合わせに変更されました。
7連の編成番号はK800番台、4連はK500番台です。
当時の7連は全てセミクロス車で構成され、付属編成となる4連はセミクロス車とロング車の2種類が出来ています。

民営化後の1988年夏〜秋頃にかけて415系基本7連のセミロング化が実施され、ロングシート車の大部分は基本7連側に組み替えられて415系末期までこのスタイルで活躍しました。
60-3改正で高崎線系統の短距離特急は『新特急○○』という名称に変更されています。
画像は光って見えにくいですが新特急草津です。
57-11改正以降、上野発特急列車は大部分が地平ホーム発着となりましたが60-3改正でもほぼ踏襲されています。

現在は長野新幹線開業の影響もあり特急列車はさらに削減され、一部を除き上野駅での特急発着は16・17番線に集約されてしまいました。

国鉄時代のアルバムに戻る