第2章:1980(昭和55)年(第2部)

続いて大宮以南・上野・品川界隈の画像です。

55-10改正がちらほら見え始めた頃で、東海道線を中心に動きが出始めていました。
155系が55-10改正で事実上引退するのをはじめ、東海道線113系の慢性的スカ色混色が解消される、まさにその時でした。

その頃上野口では早くも55-10改正の動きが見られ4ツ目のクハ481-1500が登場したりしていましたが、新幹線開業を控えているためか比較的落ち着いた改正だったのが特徴です。

山手線はATC化に備えて低運クハ103が消滅したのをはじめ、京浜東北線もATC化に伴いクモハ先頭の時代もいよいよ終焉を迎え、京浜東北線向け103系最終増備車にはモハ102-2000番台が入線するなど国鉄末期の姿を決定づける時期でもありました。



まずは浦和電車区に配属されているクモヤ143-1です。当時走行写真の撮影は不可能だったので走行中の115系からの画像です。
隣に連結されている103系が未更新・白H(当たり前ですが)なのが特徴です。
検切れとなった車両を引き抜いて大井工場へ回送する時に充当されていました。

この付近は80年代後半から東京外環自動車道の工事が始まり幅の広い高速道路と国道298号線の陸橋が出来てしまい風景が一変しました。
京浜東北線の大宮寄りの先頭車といったらクモハでした。
末期は下十条区・蒲田区配置車のみとなりましたが、非冷房車が多かったのが特徴です。

京浜東北線のクモハ103も翌年(1981年)からのATC化に伴い編成変更が行われ、ATCクハが先頭に出るようになり非ATCであるクモハとクハは中間に閉じ込められてしまいました。
次は赤羽線です。黄色の103系8連でした。
赤羽駅は高架化工事が始まった頃のもので、京浜東北線を除きホームが平地にありました。
画像の赤羽線ホームは現在の埼京線7番線ホームの真下になります。

1982年頃から新幹線用の高架が出来始め、それに伴い赤羽線ホームも1983年3月に高架化され、1985年に開業した埼京線ホームとなり現在に至っています。
赤羽線103系の冷房車は両端のクハのみの編成が多く、超混雑線区なのにで冷房率の低い路線でした。
画像の黄色い103系は埼京線開業時に埼京線に転用され全車川越区にに転出して黄緑色に色替されました。
浦和駅を通過するはつかり4号です。
浦和の中電ホームは当時は通勤時間帯のみの開設でその他の時間帯は普電を含め全列車通過でした。
画像は京浜東北線ホームからの撮影ですが、浦和駅も2000年代に入ってから高架化工事が始まり間もなく状況が一変するでしょう。
もうこの位置からは撮影出来ません。
山手線は黄緑色の103系でした。
上野駅に入ってくる通勤形は103系オンリーでしたが各線区ごとに特徴が出てました。

1985年からの205系投入により山手線103系は埼京線を始め各線区に転出していき、1988年に全車が205系に変わりました。
品川駅総武快速線ホーム(当時)から眺めた、東海道線の貨物列車です。
東海道線の車扱貨物は当時EF65一般形がメインでした。
55-10改正の横須賀・総武快速線スルー化前の写真で、手前の14番線の線路は錆びていて使用されていない(13番線のみ使用)ことがわかります。
現在では東海道新幹線品川駅が開設され貨物列車の奥に見える高架は姿を消し、またこの場所には横須賀線ホームが増設されたので当時の面影は全くなくなってしまいました。
さて、今度は汐留貨物駅です。
東北線では見られなかったワキ10000です。東海道線専用車といったイメージでした。
現在の新橋−浜松町の間になります。

この汐留駅も国鉄合理化の影響を受け貨物扱いは東京貨物ターミナル駅に集約され61-11改正で廃止されました。
更に汐留駅から延長する形で東京市場駅(築地市場)まで貨物線が延びていましたが、こちらは一足先に59-2改正で廃止されています。
次は田町電車区です。
特急・急行形電車専門基地といった感じで画像のように183系や155系、165系が留置されていました。
155系は当時神奈川県集約修学旅行臨に充当されていましたが、55-10改正で167系に置き換わっています。183系は特急あまぎ・白根・新雪に使用されていました。
田町電車区といったら153系がメインだったのですが、56-10改正で185系に置き換えられ、同時に特急あまぎと急行伊豆が統合されL特急踊り子となり153系は姿を消しました。
最後まで残っていた167系非冷房車です。
167系は1980年5月に湘南色に統一、1981年3月に冷房化が完了しました。

55-10改正で前述の修学旅行臨に充当されましたが、それまでは伊豆方面の臨時急行運用が主体でした。
56-10改正で急行ごてんばの運用も始まりました。
田町区配属のクモエ21です。構内入換え用でした。

後にクモヤ145が配属され廃車となってしまいました。

国鉄時代のアルバムに戻る