’81 東海道線東京口113系編成表
1981(昭和56)年4月1日現在の編成表です。
55-10改正にて実施されたいわゆるMS分離直後のもので、大船区配置車から湘南色が撤退し全車国府津に転属しています。
国府津と静岡の2区で受け持っており、静岡車には一部111系が使用されます。
また、田町区に近郊形が配属になったのは56-10改正時です。
地色が灰色で細字の車両は非冷房車、またモハ111・サロ111は1-を、モハ110は0-を付して区分しています。
地色が紺色の車両はスカ色です。
<国府津運転所>
東京口に乗り入れる編成です。
←伊東・静岡 東京→
号車 |
←1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
サロ110 |
サロ110 |
モハ112 |
モハ113 |
サハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
K41 |
2055 |
2084 |
2084 |
29 |
1260 |
2083 |
2083 |
1005 |
2082 |
2082 |
200 |
K42 |
513 |
245 |
245 |
25 |
1-42 |
282 |
282 |
2002 |
2062 |
2062 |
206 |
K43 |
2045 |
276 |
276 |
1-8 |
1259 |
315 |
315 |
1016 |
274 |
274 |
194 |
K44 |
2049 |
2091 |
2091 |
51 |
1-16 |
263 |
263 |
5 |
269 |
269 |
1024 |
K45 |
516 |
316 |
316 |
20 |
1-45 |
2063 |
2063 |
1003 |
318 |
318 |
202 |
K46 |
518 |
237 |
237 |
10 |
1-18 |
266 |
266 |
1010 |
1040 |
1040 |
236 |
K47 |
535 |
275 |
275 |
56 |
1-21 |
2066 |
2066 |
1011 |
2064 |
2064 |
201 |
K48 |
2044 |
257 |
257 |
17 |
1-41 |
242 |
242 |
2003 |
251 |
251 |
218 |
K49 |
2057 |
2087 |
2087 |
1225 |
1224 |
2086 |
2086 |
1012 |
2085 |
2085 |
227 |
K50 |
510 |
2068 |
2068 |
12 |
1-4 |
2067 |
2067 |
1004 |
2065 |
2065 |
198 |
K51 |
539 |
1023 |
1023 |
61 |
1-10 |
1047 |
1047 |
1009 |
1049 |
1049 |
208 |
K52 |
533 |
2073 |
2073 |
44 |
1-6 |
246 |
246 |
1017 |
241 |
241 |
228 |
K53 |
519 |
281 |
281 |
49 |
36 |
2093 |
2093 |
1013 |
1039 |
1039 |
199 |
K54 |
525 |
233 |
233 |
59 |
21 |
2074 |
2074 |
1001 |
319 |
319 |
252 |
K55 |
543 |
254 |
254 |
11 |
1-2 |
2070 |
2070 |
1002 |
278 |
278 |
230 |
K56 |
509 |
249 |
249 |
40 |
1-19 |
261 |
261 |
1014 |
239 |
239 |
215 |
K57 |
524 |
244 |
244 |
57 |
1-3 |
1052 |
1052 |
1008 |
1022 |
1022 |
219 |
K58 |
505 |
258 |
258 |
8 |
1-9 |
280 |
280 |
2001 |
268 |
268 |
212 |
K59 |
515 |
322 |
322 |
37 |
1-11 |
2088 |
2088 |
1015 |
238 |
238 |
210 |
K60 |
2050 |
2078 |
2078 |
19 |
1-5 |
2077 |
2077 |
1018 |
2076 |
2076 |
204 |
K61 |
2056 |
234 |
234 |
43 |
1-12 |
277 |
277 |
1006 |
2072 |
2072 |
203 |
号車 |
←12 |
13 |
14 |
15→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
S71 |
540 |
255 |
255 |
1025 |
S72 |
2048 |
279 |
279 |
1014 |
S73 |
537 |
240 |
240 |
196 |
S74 |
506 |
260 |
260 |
232 |
S75 |
531 |
267 |
267 |
225 |
S76 |
2059 |
1048 |
1048 |
1020 |
S77 |
523 |
264 |
264 |
207 |
S78 |
538 |
247 |
247 |
233 |
S79 |
527 |
236 |
236 |
195 |
S80 |
517 |
321 |
321 |
1017 |
S81 |
507 |
235 |
235 |
223 |
S82 |
542 |
1043 |
1043 |
211 |
S83 |
512 |
248 |
248 |
209 |
S84 |
536 |
1044 |
1044 |
235 |
号車 |
←12 |
13 |
14 |
15→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
S85 |
532 |
2075 |
2075 |
217 |
S86 |
511 |
2090 |
2090 |
214 |
S87 |
521 |
265 |
265 |
229 |
S88 |
520 |
1042 |
1042 |
197 |
S89 |
522 |
317 |
317 |
234 |
S90 |
534 |
256 |
256 |
224 |
S91 |
526 |
1045 |
1045 |
216 |
S92 |
544 |
2071 |
2071 |
231 |
S93 |
2047 |
2092 |
2092 |
2146 |
S94 |
1331 |
2089 |
2089 |
2147 |
S95 |
514 |
1050 |
1050 |
205 |
S96 |
508 |
270 |
270 |
226 |
S97 |
2058 |
1054 |
1054 |
213 |
伊東線用の編成です。
←伊豆急下田 国府津・熱海→
号車 |
←1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
サロ110 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
K 1 |
1316 |
243 |
243 |
47 |
1041 |
1041 |
1018 |
K 2 |
2054 |
253 |
253 |
15 |
1053 |
1053 |
1021 |
K 3 |
2043 |
259 |
259 |
45 |
1051 |
1051 |
1023 |
号車 |
←1 |
2 |
3 |
4→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
K21 |
1323 |
1031 |
1031 |
166 |
K22 |
1339 |
1026 |
1026 |
1013 |
編成に入っていない車両
モハ112・113:250、252、262、271〜273、320、1046
クハ111:220〜222、528〜530、558、1016
サロ110:5、46、60
サロ111:1 (スカ色)
サハ111:1007、1019
<静岡運転所>
今では考えられないですがサロ組込みの11両編成がありました。8号車の矢印はクハの向きを示します。
S・L編成も1往復が東京まで入りますが全車が非冷房です。
←浜松 東京→
号車 |
←1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
サロ110 |
サロ110 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
T 1 |
555 |
284 |
284 |
32 |
1-27 |
298 |
298 |
240→ |
121 |
121 |
27 |
T 2 |
553 |
292 |
292 |
27 |
1-32 |
311 |
311 |
171→ |
310 |
310 |
246 |
T 3 |
554 |
288 |
288 |
28 |
1-29 |
287 |
287 |
241→ |
1021 |
1021 |
249 |
T 4 |
546 |
297 |
297 |
33 |
1-28 |
300 |
300 |
238→ |
0-36 |
1-36 |
178 |
T 5 |
557 |
191 |
191 |
7 |
34 |
285 |
285 |
237→ |
67 |
67 |
28 |
T 6 |
547 |
286 |
286 |
9 |
1-26 |
295 |
295 |
←556 |
314 |
314 |
192 |
T 7 |
545 |
306 |
306 |
55 |
30 |
289 |
289 |
239→ |
293 |
293 |
244 |
T 8 |
548 |
312 |
312 |
35 |
1-31 |
283 |
283 |
193→ |
296 |
296 |
243 |
T 9 |
551 |
303 |
303 |
41 |
6 |
291 |
291 |
173→ |
305 |
305 |
242 |
T10 |
550 |
302 |
302 |
54 |
1-30 |
290 |
290 |
251→ |
2045 |
2045 |
247 |
T11 |
2033 |
313 |
313 |
42 |
1-25 |
294 |
294 |
2133→ |
192 |
192 |
25 |
※8号車の矢印はクハ111の向きを示す
主に静岡地区で使用されている車両です。号車番号は東京乗り入れ時の場合を示します。
←浜松・名古屋 東京→
号車 |
←5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
S 1 |
485 |
0-35 |
1-35 |
0-33 |
1-33 |
9 |
S 2 |
336 |
213 |
213 |
0-15 |
1-15 |
98 |
S 3 |
503 |
5 |
5 |
157 |
157 |
163 |
S 4 |
387 |
0-24 |
1-24 |
0-3 |
1-3 |
11 |
S 5 |
388 |
199 |
199 |
211 |
211 |
106 |
S 6 |
318 |
78 |
78 |
0-50 |
1-50 |
29 |
S 7 |
386 |
0-32 |
1-32 |
77 |
77 |
51 |
S 8 |
323 |
0-41 |
1-41 |
120 |
120 |
10 |
S 9 |
324 |
0-19 |
1-19 |
0-18 |
1-18 |
12 |
S10 |
320 |
159 |
159 |
0-37 |
1-37 |
104 |
S11 |
401 |
0-13 |
1-13 |
68 |
68 |
6 |
S12 |
404 |
0-4 |
1-4 |
0-45 |
1-45 |
38 |
S13 |
402 |
0-9 |
1-9 |
214 |
214 |
183 |
S14 |
494 |
212 |
212 |
0-12 |
1-12 |
24 |
S15 |
303 |
0-34 |
1-34 |
0-49 |
1-49 |
2 |
|
319 |
215 |
215 |
64 |
64 |
35 |
号車 |
←1 |
2 |
3 |
4→ |
形式 |
クハ111 |
モハ112 |
モハ113 |
クハ111 |
L 1 |
307 |
0-52 |
1-52 |
41 |
L 2 |
502 |
0-8 |
1-8 |
36 |
L 3 |
487 |
182 |
182 |
26 |
L 4 |
504 |
0-48 |
1-48 |
37 |
L 5 |
317 |
0-54 |
1-54 |
96 |
L 6 |
496 |
0-51 |
1-51 |
18 |
L 7 |
316 |
0-16 |
1-16 |
23 |
L 8 |
495 |
0-6 |
1-6 |
119 |
L 9 |
1309 |
228 |
228 |
105 |
L10 |
422 |
0-53 |
1-53 |
1 |
L11 |
486 |
0-14 |
1-14 |
39 |
L12 |
501 |
0-46 |
1-46 |
40 |
L13 |
302 |
0-23 |
1-23 |
31 |
L14 |
325 |
0-42 |
1-42 |
5 |
|
403 |
124 |
124 |
89 |
編成に入っていない車両
モハ111・110:7、47
モハ113・112:158、183、299、301、304、307〜309
クハ111:30、34、88、187、245、248、250、308、326、385、549、552
サロ111:24
サロ110:3、31
<参考> 1980(昭和55)年4月1日現在の非冷房近郊形サロ一覧表
全車大船区配置の車両で、18・48以外は湘南色です。
既にこの時点で殆どが運用離脱となっています。
サロ110:4、18、22〜24、38、48、50、52、53 計10両
全車が昭和55年に廃車となっています。
<東海道線東京口113系あれこれ>
1.55-10改正時までは大船区に湘南色の113系が配属になっており、予備車が不足すると編成単位でスカ色が東海道線に入ったり、また逆の例もあった。
2.55-10改正で国府津機関区は国府津運転所に改称されている。
3.伊東線は当時7両の専用編成が充当されており(東京からの乗入れ列車は11両)、53-10改正段階ではスカ色であったが受け持ちが国府津に移管されたため湘南色に順次変更された。
このページでは記載されていないが、55-10改正まで113系1000番台ユニット窓車が国府津に配属されていたのはこの伊東線用のものである。
参考までに、1980(昭和55)年4月1日現在で国府津配置の113系1000番台後期形の配置は以下の通りである。
モハ113・112:1153、1171、1173、1177、1182(冷準車)
クハ111:1383、1385、1387、1404
4.東京口で唯一の全車非冷房車( 運転日によっては冷房車が入ることがあった)の111・113系を使用する列車は790M〜327Mであるが、これは創臨用として設定したスジの一部を定期運用に変更して誕生した列車で、
かつては旧形80系が東京まで乗入れることで大変珍しがられた列車である。
<各種資料集>のページに戻る